本日(5/18)は、メンバー5名と海老名からの見学者1人で、竹炭作りと投棄タイヤの回収を行いました。
だいぶ暑くなってきたので夏前最後のつもりで、山積みになっていた伐採済の竹を焼却しました。輻射熱もあってとにかく暑かった。周りではサンコウチョウのホィホィホィも時々聞こえ、魚のジャンプ、サワガニ、クロアゲハも見られました。
渓谷沿いをバードウォッチングしながら散策されてる方がたくさんいらしていて、ご苦労さまの声もいただきました。
見学に来られたSさん、良かったらまた参加してください。
次回は、6月6日(木曜日)10時~12時です。
本日(4/20)は、メンバー7名とゲスト1人で、投棄ごみの回収と広場周辺の竹林整備を行いました。
渓谷沿いは爽やかな風が吹き、オオルリの鳴き声も聞こえ、ユキノシタやコゴミも見かける気持ちの良い中で活動をしました。
長年気が付きながらも、重くて引き上げを躊躇していた鉄製円柱とエンジンを、ロープを掛けて皆で力を合わせてついに引き上げました。先月確認していた土留め壁裏のソファや洗濯機も表に引き出しました。最終的な回収は町にお願いします。抜本的な不法投棄防止策を考えないといけないですね。
次回は、5月2日(木曜日)10時~12時です。